1.ユーザーを作成
① ユーザー登録
Customersを作成
作成後ユーザーページに移動して
・アバター
・会社
・住所
・電話番号
・ウェブサイト
・メールアドレス
も入力したほうがいい。特にメールアドレスは必須。メルマガを送るから。
※ここでメールは送信されない
※スタッフが複数人いる場合には全員を登録
②membership levels(Restrict Content Proのメニュー内)からmembership levelを新規作成。登録したユーザーIDと名前の両方を含めた名称で新規生成
例)泉くん(k8TuF)
③customerからmembershipを追加
※ここでメールが自動送信される。この作業から案内を送るのに時間がかかると不審に思われる。
2.企業ページを作成
固定ページの新規作成で企業ページを作成する。
① https://www.luft.co.jp/cgi/randam.php ここで5桁の英数字を生成。IDとする。
② 生成したIDをスラッグとして固定ページを新規作成。
記事名タイトルは、IDが仮に49asSだった場合、「企業ID : 49asS」となる。
(注意)
・生成されるURLはhttps://leanjapan.jp/49asSとなる。
・アイキャッチ画像は要らない。仮にアイキャッチを登録をしても表示されない。
・親ページとして「企業ページ」を指定
③固定ページを作成するときに同時にRestrict Content Proで制限をかける。
Restrict This Contentから
Select who should have access to this content.
→Members of membership levels
→Members of specific membership levels(一番下)
→登録者の名前を選ぶ(このページを登録者にしか見せないようにするため)
④企業についてのアドバイスや必要と思われる情報へのリンクなどを入れる。極力その情報はLEAN JAPANとAB ACCOUNT内の記事であるべきなので、同時に記事を執筆することもある(執筆→そのURLを企業ページで案内)
3.企業に通知
IDとパスワードを企業(お客さん)に通知する。メールでもLINEでもなんでもかまわない。
アクセス方法は、LEAN JAPAN右上メニューの「企業ページ」から
①ログインをする(既にログインしているユーザーは不要)
②ページ最下部のボタンをクリックする
で、自動で自分の企業ページに入れるようになっている。
補足
FIJのように多くの人間と名刺交換をした場合、それぞれ全員をユーザーとして登録し、1人1人にIDパスワードを発行。
しかし、membership levelは会社名称1つにする(例 FIJ)。それぞれ1人1人に固定ページも作るが、その固定ページには会社代表の固定ページURLへのリンクがあるのみとすればよい。